10月31日以前の大瀬崎観察日記

11月9日 天気:晴れ 風向;北東 風力;3〜2

今日はハチクマも含め、タカの渡りは見られませんでした。残念。
もう少し大瀬山通いは続けますが、渡り速報は本日をもちまして終了させていただきます。井上さんを
はじめ、調査に参加された皆様、大瀬山に来てくださった皆様、速報を見てくださった皆様方、本当に
ありがとうございました。(出口)
(11月14日にハチクマが1羽でました。終認記録更新ですが、翼が変・・・)


写真:大瀬崎灯台をバックに飛ぶノスリ

11月7日 天気:晴れのち快晴 風向;北東 風力;3〜2

いつものように島山島上空や、西海上を丹念に探すが今日もハチクマの観察数は0羽です。渡ったのは
ミサゴ1羽とアオサギ1羽のみ。(出口)


写真:オオタカ幼鳥

11月3日 天気:晴れ時々曇り 風向;北西 風力;4〜3

ハチクマは観察数がついに0羽です。しかし例年だと0羽の何日か後にひょっこり現れたりすることも
あるので終認はまだ先?朝方、大瀬山の駐車場周辺にコミミズクが5羽もいてびっくり。(出口)

11月1日 天気:曇り 風向;北西 風力;5〜6

空は朝から厚い雲におおわれ薄暗く、7時過ぎても大瀬崎灯台の明かりはついていました。
ハチクマは4羽現れましたが渡らず。ツグミ初認。(出口)
大瀬山で観察される鳥類(井上)


写真:アマツバメ


写真:ハリオアマツバメ


写真:メジロ